この記事では、「役立てる」と「利かす」の違いを分かりやすく説明していきます。
「役立てる」とは?
まず、「役立つ」は「役に立つ」や「有用である」という意味を含める言葉です。
そして、「役立てる」は「役に立つようにする」や「役に立てる」という意味を含める言葉になります。
「役立てる」の使い方
「役立てる」は動詞として使われています。
「利(き)かす」とは?
まず、「利かせる」は「効き目があるようにする」や「機敏に心を働かせる」という意味を含める言葉です。
「利かす」はこの「利かせる」と同じ意味を表す言葉になります。
「利かす」の使い方
「利かす」は動詞として使われています。
「役立てる」と「利かす」の違い
「役立てる」は「役に立つようにする」や「役に立てる」という意味を含める言葉です。
一方、「利かす」は「効き目があるようにする」や「機敏に心を働かせる」という意味を表す言葉です。
一見すると、二語は同じ意味を表す言葉のように思えますが用法に違いがあります。
「道具を役立てる」という表現はされても、「道具を利かす」という表現はされません。
一方、「気を遣う」という意味を表すフレーズの「気を利かす」ですが、こちらは「気を役立てる」とは表現しません。
「役立てる」の例文
・『お前の将来のために、いくらかお金を残しておいたから役立てるようにしてくれ』
・『ないものねだりではなく、今あるものを役立てるようにする』
「利かす」の例文
・『彼は顔を利かせて特別に配慮してもらっていた』
・『警察がスピード違反取り締まりのために睨みを利かせていた』
まとめ
「役立てる」は「役に立つようにする」や「有用にする」という意味を含める言葉です。
一方、「利かす」は「効き目があるようにする」や「機敏に心を働かせる」という意味を表します。
一見すると、同じような意味に感じますが、二語を言い換えることはできないということでした。