この記事では、「大切な人」と「かけがえのない人」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「大切な人」とは?
他の者にはない深いつながりがある人を指すとき「大切な人」【たいせつなひと】といいます。
心の支えになり、ときに行動を共にしてくれる友情を超えた家族のような存在を指すのです。
とくに、お金をかけても損した気持ちにならず、かえって使えて嬉しいと思える相手が自分にとって大切と思える人になります。
また、「大切な人」が消えてしまうと寂しいと感じる人を指し、心から頼れるほど必要に感じる者を指すわけです。
「かけがえのない人」とは?
お金や学歴よりも、この上なく大切に感じる相手を「かけがえのない人」【かけがえのないひと】といいます。
心と心が強く通い合い、いかなるときもいなければ不安な気持ちになる人を指すのです。
使い方としては、「彼女は町内会でもかけがえのない人」といかに貢献しているか伝えられます。
言葉の由来は弓を引くために使う「かけ」という手袋を掛け替えることから「かけがえのないもの」として使われていたところからきています。
「大切な人」と「かけがえのない人」の違い
ここでは「大切な人」と「かけがえのない人」の違いを、分かりやすく解説します。
心から求めるほど愛し、信頼する人を「大切な人」といいます。
気持ちが通い合い、問題が起きれば助けてくれるほど自分を大事に思ってくれる人を指すのです。
もう一方の「かけがえのない人」は変わりがいないほど心が通い合う相手を指します。
「彼は地域の発展にかけがえのない人だ」といい、その場所でいなくては困る人であると伝える言葉です。
「大切な人」の例文
・『大切な人と別れる日、あまりにも切なくて涙が止らなかった』
・『大切な人とすれ違いが続き、うまくいかなくなり心が痛む』
「かけがえのない人」の例文
・『彼は感染症の薬を研究するためにかけがえのない人だ』
・『部下の気持ちをうまくまとめられるかけがえのない人だ』
まとめ
自分にとって心の支えとなる人を指す言葉ではありますが、どのような相手を指すか調べてみるのも使い分けができる方法になるでしょう。