この記事では、「なんとか」と「どうにか」の違いを分かりやすく説明していきます。
「なんとか」とは?
「なんとか」には副詞と連語の用法があります。
副詞としては「あれこれ工夫や努力をする様」、「完全や十分とは言えないが、条件や要求などに一応適っている様」を意味します。
一方、連語として表すのは「名称や内容などのハッキリしないものを指す」、「あるものの名称などをハッキリ言わずにそれを指す」、「それを含めて」という意味です。
「なんとか」の使い方
「なんとか」は副詞としてや連語として使われています。
「どうにか」とは?
「どうにか」は「まがりなりにも」や「かろうじて」という意味を含める言葉です。
「どうにか」の使い方
「どうにか」は副詞として使われています。
「なんとか」と「どうにか」の違い
「なんとか」は副詞としては「あれこれ工夫や努力をする様」、「完全や十分とは言えないが、条件や要求などに一応適っている様」を意味し、連語としては「名称や内容などのハッキリしないものを指す」、「あるものの名称などをハッキリ言わずにそれを指す」、「それを含めて」という意味を表します。
一方、「どうにか」も「あれこれ工夫や努力をする様」や「完全や十分とは言えないが、条件や要求などに一応適っている様」というニュアンスを表します。
したがって、先述の意味に限り、二語は類義語の関係に当たると言えるでしょう。
「なんとか」の例文
・『困難な状況だが、なんとかするしかない』
「どうにか」の例文
・『どうにかして今の状況を打開しなければならない』
まとめ
「なんとか」は副詞としての用法と連語としての用法があり、副詞としては「あれこれ工夫や努力をする様」、「完全や十分とは言えないが、条件や要求などに一応適っている様」を意味します。
一方、「どうにか」も同じような意味合いを表します。
したがって、その意味に限って、二語は類義語の関係に当たるということでした。