「疲れる」や「へたばる」は力が尽きてしまうことやくたびれることを表す言葉です。
この記事では、「疲れる」と「へたばる」の違いを分かりやすく説明していきます。
「疲れる」とは?
「疲れる」とは力が尽きてしまうことや体力や気力が消耗することを表す言葉です。
「疲れる」ような状態になると身体が動かなくなったり衰えるため、適度な休憩やリフレッシュが必要になります。
「疲れる」は人間の身体以外にも長く使用した物の機能が低くなったり悪くなることを表す時にも使うことが可能です。
「疲れる」は身体以外にも精神的な消耗やストレスに対して使うことも可能です。
「へたばる」とは?
「へたばる」とは疲れ果ててへとへとになることを表す言葉です。
「へたばる」はこれ以外にも気力が尽きてしまうことやへこたれることを表す時にも使うことが可能です。
「へたばる」は体力や気力が大きく消耗してしまうことを表します。
「へたばる」の類義語には「ばてる」がありますが、こちらは疲れ果てて身体が動かなくなることを表す言葉です。
「疲れる」と「へたばる」の違い
「疲れる」は体力や気力が消耗することを表す言葉であり、軽いものから重いものまで幅広く使うことが可能です。
「へたばる」とは疲れ果ててへとへとになることを表す言葉であり、程度が大きいものに対して使います。
「疲れる」の例文
・『この運搬作業はとても疲れるものなので、早く終わらせて休憩したいです』
・『身体が疲れることが多くなってきたので、今週末はサウナに行きたいです』
「へたばる」の例文
・『中学生の部活はへたばるまで毎日練習しており、今でもその厳しい日々のことを思い出します』
・『これぐらいでへたばるなと言われても、流石に限界だと思ったので休憩を申し入れました』
まとめ
「疲れる」は体力や気力を消耗することを表す言葉であり、色々な場面で使われています。
「へたばる」は疲れ果ててしまうことを表す言葉です。