「スタンス」と「立場」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「スタンス」と「立場」の違いとは?違い

この記事では、「スタンス」「立場」の違いを分かりやすく説明していきます。

「スタンス」とは?

「スタンス」とは、「姿勢」または「身構え」などを示す英単語「stance」を語源とする言葉です。

日本語で使われる場合は「立ち位置」もしくは「態度」などという意味合いで用いられており、また一方では「野球やゴルフ、テニスなどのスポーツを行う際に置かれるべき選手の両足の位置」などを指して使われている文言でもあります。


「立場」とは?

「立場」とは、「ある人に与えられた地位や身分」あるいは「物の見方やとらえ方」などを示す言葉です。

元々は文字が示すとおり「人が立つ場所」を表しており、その意味が転じて「置かれている境遇」または「考え方や認識の度合い」などを表す文言として用いられています。

また、同じような意味をもつ語句として「ポジション」ないし「社会的地位」などという語が知られています。


「スタンス」と「立場」の違い

「スタンス」「立場」は、「ある人が置かれている状況や境遇」または「立っている場所」などというほぼ同様の意味合いで使われている文言です。

また一方では異なる意味をもっている言葉でもあり、「スタンス」がもつ「スポーツ選手がプレイ中に自らの両足を広げて置く位置」というニュアンスは「立場」には含まれていないので、双方の語句がもっている意味は一部異なっていると言ってもよいでしょう。

「スタンス」の例文

・『上司の仕事に対するスタンスは大変厳しいものがあります』
・『両足のスタンスを確かめてからしっかり固定してスイングしましょう』

「立場」の例文

・『第三者の立場として遠慮なく発言してください』
・『どんな時でも相手の立場に立って物事を考えましょう』

まとめ

「スタンス」「立場」は、どちらの言葉も「置かれた状況」「考え方」などを示す似たような語句として用いられています。

使用する際にはそれぞれの文言がもっている微妙なニュアンスの違いに注意をしながら上手に使い分けるようにしましょう。

違い
違い比較辞典