「担当様」と「担当者様」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「担当様」と「担当者様」の違いとは?違い

この記事では、「担当様」「担当者様」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「担当様」とは?

業務を特定の人に任せるとき相手を「担当様」【たんとうさま】といいます。

面接を受けるときに担当する人を特定して、履歴書を送る際に尊敬の念に失礼がないよう「様」を付けて郵送するのです。

このように、「担当」「様」を付けて使うのは郵送物を送る宛先が個人であるときに限って使います。

主に、その部署に所属する人達を指している言葉であり、幅広い相手を対象に指している言い方です。


「担当者様」とは?

特定の人を選んでは仕事を任せるとき使うのが「担当者様」【たんとうしゃさま】です。

使う相手は、多くの人が在籍する団体の中にいる相手の名前が不明のとき失礼がないよう尊敬の念を込めて使う「様」を用いた言葉になります。

多くの従業員がいる企業に対して手紙を出すとき、はっきり相手の名前が分からない場合に使うのです。

就活しているときは、書類を送る場面で送り先が「担当」である際は「担当者様」と書いて送付します。


「担当様」と「担当者様」の違い

「担当様」「担当者様」の違いを、分かりやすく解説します。

職場では特定の人に業務を依頼するとき、個人を示す意味で使う言葉が「担当様」です。

「担当者様」は多くの人がいる中で個人を特定したくても名前が分からない場合に用いる言葉で、「様」を付けて目上の人にも失礼なく尊称を兼ねて使います。

職場では「ご担当者様」と使い、「ご」「様」を2つ使って相手に尊敬する気持ちを強く表すのです。

「担当様」の例文

・『郵送で書類を郵送するときは、株式会社○○ 経理部 担当様と記入する』
・『先方にメールで内容を伝えるため、営業課の担当様と記入した』

「担当者様」の例文

・『書類を送るときは株式会社○○ 人事部 担当者様と書く』
・『ご担当者様の連絡先を教えていただいてもよろしいでしょうか』

まとめ

相手の名前が特定できないときは、「担当」と書いて送ります。

ただ、送る相手が目上の人である場合は「者」を書い方がより失礼なく送れると覚えておくといいでしょう。

違い
違い比較辞典