この記事では、「徒労」と「無駄足」の違いを分かりやすく説明していきます。
「徒労」とは?
徒労とは、無駄なことに力を費やすことやそれまでしてきた苦労が報われないことをいいます。
徒労の「徒」には、「むだ、役に立たない、いたずらに」といった意味があります。
「労」には「心や体を使ってはたらく、苦労、骨折り」といった意味があります。
骨を折って働いたことが無駄になるという意味の熟語です。
文章的なので、会話ではあまり用いられません。
「無駄足」とは?
無駄足とは、わざわざ行って何の役にも立たないことや苦労したことが報われないことをいいます。
無駄足の「無駄」は「役に立たないこと、益のないこと」という意味があり、「足」は行くことを表しています。
例えば人を尋ねて行ったけれど留守で会えなかった場合などは、無駄足と呼んでいます。
「徒労」と「無駄足」の違い
徒労も無駄足も、苦労が報われないことを表す言葉です。
徒労はそれまでの苦労が報われないことで、無駄足はその場に足を運んだのに目的を果たせなかった場合などに使用します。
徒労には足を運ぶ以外にも、体を使って作業したり頭を使う仕事をしたりすること等も含まれます。
「徒労」の例文
・『旅行中になくしてしまった指輪を探したが徒労に終わった』
・『試験に合格するために一生懸命勉強したけれど、試験自体が中止になったので今までの努力が徒労に帰した』
・『彼の努力が徒労に終わり、本人だけではなく周りもがっかりしている』
「無駄足」の例文
・『不在にしていた間に宅配便が何度も来たようで無駄足を踏ませてしまった』
・『今日は美味しいケーキを食べようといつもの店を訪れたら定休日だったので無駄足だ』
・『渓流釣りに行ったけれど一匹も釣れなくて無駄足になった』
まとめ
徒労はそれまでの苦労が報われないことで、無駄足はわざわざ行って役に立たないことです。
徒労には足を運ぶ以外のことも含まれます。