「言った」と「言われた」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「言った」と「言われた」の違いとは?違い

この記事では、「言った」「言われた」の違いを分かりやすく説明していきます。

「言った」とは?

「言った」「いった・ゆった」と読みます。

意味は、「人、或いは自分が、ある事柄を言葉にして相手に伝えたことを表す語」です。

直接対面したり、電話で、相手に対して言葉で自分の主張や情報などを話すことを表します。

本来直接言葉で伝えるという意味ですが、俗語的にメールで伝えることも表す場合もあります。


「言った」の言葉の使い方

「言った」は動詞として「言った・言わなかった」などと使われます。

動詞「言う」の連用形「言い」が促音化した語に、過去の助動詞「た」が付いた語です。

日常的に使われますが、単に過去の動作を表す語で、敬語表現ではありません。

ビジネスで使う場合は、下で紹介する「言われた」、あるいは「おっしゃった」などを使う様にしましょう。


「言われた」とは?

「言われた」「いわれた・ゆわれた」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「他の人からあることを言葉で伝えられたことを表す語」です。

2つ目は、「目上の人が話したことをうやまう表現」という意味です。

「言われた」の言葉の使い方

「言われた」は動詞として「言われた・言われない」「やさしく言われた」などと使われます。

「言われ」は動詞「言う」の未然形「言わ」に、受身・尊敬・自発・可能の助動詞「れる」の過去形が付いた語です。

敬語表現のひとつとして、動詞に「〜れる・られた」を付けるというものがあり、「見られた・読まれた・来られた」など幅広く使われています。

何かの動作をされるという受身形と間違えやすいので、その時の状況や前後の文章の意味などで判断する必要があります。

「言った」と「言われた」の違い

「言った」「ある事柄を言葉にして相手に伝えたことを表す語」です。

「言われた」「あることを言葉で伝えられたことを表す語」「目上の人が話したことの敬語表現」です。

まとめ

今回は「言った」「言われた」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典