「暮夏」と「晩夏」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「暮夏」と「晩夏」の違いとは?違い

この記事では、「暮夏」「晩夏」の違いを分かりやすく説明していきます。

「暮夏」とは?

「暮夏(ぼか)」とは、夏の終わり頃を意味する言葉です。

「暮夏」「暮」は、時季が終わりに近づくことを表しています。

また、「暮夏の候」は、8月中旬〜8月下旬頃に使われている時候の挨拶です。

暦の上では、小暑〜立秋の前日までの時季を表しています。


「晩夏」とは?

「晩夏(ばんか)」とは、夏の終わり頃で、秋の手前の時季を表しています。

「晩夏」「晩」は、時季が遅いことを意味しています。

時候の挨拶の「晩夏の候」は、8月7日〜8月20日頃に使われています。

暦の上では、小暑〜立秋前日までとなっています。

一般的に「晩夏」は、8月下旬〜9月上旬を指すことが多いようです。


「暮夏」と「晩夏」の違い

「暮夏」「晩夏」の違いを、分かりやすく解説します。

「暮夏」「晩夏」はどちらも、夏の終わり頃の意味を持っています。

時候の挨拶では、「暮夏」よりも「晩夏」の方が知られており、よく用いられています。

「暮夏」「晩夏」は、暦の上と実際に使われている時季の差が見られます。

その時々の状況などに応じて、使い分けるようにするとよいでしょう。

「暮夏」「晩夏」には、これらのような違いが見られます。

「暮夏」の例文

・『暮夏の候、ご家族の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます』
・『暮夏の候、少しずつ秋の気配を感じるようになりましたが、皆様はお元気でいらっしゃいますか』

「晩夏」の例文

・『晩夏の候、皆様におかれましては、ますますご壮健のこととお喜び申し上げます』
・『晩夏の候、今年の夏は例年以上に暑い日が続きましたが、ご家族様はいかがお過ごしでしょうか』

まとめ

今回は「暮夏」「晩夏」の意味や違いなどについてご紹介してきました。

「暮夏」「晩夏」、それぞれの言葉の意味や違いを知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。

違い
違い比較辞典