「払底」と「払拭」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「払底」と「払拭」の違いとは?違い

この記事では、「払底」「払拭」の違いを分かりやすく説明していきます。

「払底」とは?

「払底」とは乏しくなってすっかりとなくなってしまうことです。

底を払ってでもかき集めないといけないくらいに何かがなくなってしまった、何かが底をついたという状況と言えます。

お金や物品などの必要なものある方が良いものがほとんどもしくは完全になくなってしまったという、ネガティブな意味で使われる言葉です。

そのため使い切りたくて使い切ったというよな、自分の意思でなくした場合には使いません。


「払拭」とは?

「払拭」とは拭い去りすっかりと取り除くことです。

汚れを取り除くためにする掃除のように払って拭いきれいにするというような意味合いで使われます。

そのため払拭でなくなるものは悪評のようなネガティブなものだけです。

なので払拭はポジティブな意味で使われ、ネガティブな意味では使われません。

また自発的に悪いものをなくすというような、自分の意思によってそうしたという場合に使われることが多い言葉です。


「払底」と「払拭」の違い

「払底」「払拭」の違いを、分かりやすく解説します。

なにかが乏しくなってすっかりなくなることが「払底」で、何かを拭い去ってすっかりと取り除くことが「払拭」です。

「払底」は必要なものやあった方がいいものがなくなった場合に使われる言葉ですが、「払拭」は悪評などのあると困るものをなくす場合に使われます。

「払底」の例文

・『飢饉のせいで食料が払底しつつある』
・『在庫が払底していて欲しい物が見つからない』

「払拭」の例文

・『誠実な態度で悪評を払拭した』
・『風評被害を払拭したい』

まとめ

すっかりなくなるという結果は共通しているものの、「払底」は必要なものがなくなっているので好ましくない意味合いを含み、「払拭」は悪いものがなくなっているので良いことという意味合いを含んでいるため、言葉が持つ方向性は全くの逆です。

「払底」は底の字が共通している底をつくという言葉に近い表現であり、「払拭」は払って拭う掃除のように良くないものをなくし綺麗さっぱりとした状態にすることと考えるといいでしょう。

違い
違い比較辞典