「take」と「bring」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「take」と「bring」の違い英語

この記事では、“take”“bring”の違いを分かりやすく説明していきます。

「take」とは?

“take”の主な意味は6つあります。

1つめは手でつかみ取るです。

目の前にミカンがあります。

それを手で握って、手の中に納めました。

この行為がつかみ取るです。

2つめは、手でつかんで移動させるです。

レストランなどに行くと、コートを預かってくれることがあります。

これは、客のコートを手でつかんで、別の場所に移動させているということができます。

こういった行為を意味しています。

人を移動させることについては、連れて行くという意味になります。

3つめは体内に取り込むです。

食物を口にする、飲み物を口にする、薬を摂取するなどをいいます。

これらは、外部にあるものを体の中に取り込む行為です。

4つめは責任を引き受けるです。

当然負わなければならない責め、任務、義務などを責任といいます。

“take”は仕事、非難、申し出などを引き受けることを意味しています。

5つめは感情や見解を受け取るです。

ある人の発言を侮辱と受け取る、賛辞を受け取るなどのことを指しています。

6つめは時間や労力などを必要なものとして受け取るです。

スマホのアプリをダウンロードするには時間がかかります。

この時間はダウンロードに必要なもので、こういった必要な時間を取ることをこの言葉は意味しています。


「take」の使い方

数多くの意味がありますが、どれも自分の領域に入って来たものを引き受ける、つかみ取るという意味が共通しています。

手でつかむ、責任を引き受ける、体内に取り入れるなどの意味で使用する言葉です。


「bring」とは?

“bring”の主な意味は4つあります。

1つめは運んでくる、連れてくるです。

ある場所や人のところに、何かを運んでくる、連れてくることを意味しています。

飲食店で料理を注文すると店員さんが料理を持ってきてくれます。

このような行為が運んでくるです。

2つめは、~する気にさせるです。

彼の言うことを信じる気になれない、といった使い方をします。

人の気持ちをある方向に持っていくことを意味しています。

3つめは状況や出来事をもたらすです。

4つめはある状態に至らせるです。

ある状態になることを指しています。

たとえば、会議を終わりにする、車のエンジンを止めるなどです。

「bring」の使い方

持ってくる、連れてくるという意味で使用をします。

「take」と「bring」の違い

持ってくる、連れてくるという意味が似ていますが、同じことを指しているのではありません。

“take”は、ある人や場所から別のある人や場所へ持っていく、連れていくことをいいます。

“bring”は、ある人や場所へ持ってくる、連れてくることをいいます。

方向が違うのです。

まとめ

持ってくる、連れてくるという意味が似ている2つの言葉ですが、どこからどこに向かっているのかという点に違いがあります。

英語
違い比較辞典