「バンガロー」と「ロッジ」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「バンガロー」と「ロッジ」の違いとは?違い

キャンプ場や山などにある宿泊施設には「バンガロー」「ロッジ」などが有名です。

この記事では、「バンガロー」「ロッジ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「バンガロー」とは?

「バンガロー」とは木造家屋の様式を表す言葉であり、日本では主にキャンプ場に建てられています。

「バンガロー」は平屋造りでベランダを持っており、比較的簡素な住居として使われるのが特徴です。

キャンプ場などに建てられている「バンガロー」は基本的に宿泊するためだけの設備となっており、キッチンなどは基本的にありません。


「ロッジ」とは?

「ロッジ」は宿泊するや預けるという意味の動詞であり、山小屋や休憩場という意味を表す時にも使います。

「ロッジ」は丸太などで作られた木造小屋を表す言葉であり、多くは簡易宿泊所として使われています。

「ロッジ」にはトイレやキッチンなどの設備があり、これらは独立しているのが特徴です。

「ロッジ」よりもさらにグレードが高いものは「コテージ」「ヴィラ」と呼ばれています。


「バンガロー」と「ロッジ」の違い

この2つはどちらも木造建築の簡易宿泊所を表す言葉です。

「バンガロー」は基本的な宿泊所の機能しかないのが特徴であり、キッチンなどは設置されていません。

「ロッジ」は基本的な宿泊設備以外にもキッチンやトイレなどが付いており、ある程度快適に過ごすことが可能です。

「バンガロー」の例文

・『キャンプ場のバンガローは質素なものであり、物静かに過ごせました』
・『バンガローには前の人が残していったノートがあり、色々な感想を読めました』

「ロッジ」の例文

・『山頂にはロッジがあったので今夜はここを借りて寝ます』
・『ロッジにはキッチンがあったので、簡単な料理を作って身体を温めました』

まとめ

「バンガロー」「ロッジ」は木造建築の簡易宿泊所を表す言葉です。

これよりもさらにグレードが高いものは「コテージ」「ヴィラ」があります。

違い
違い比較辞典