この記事では、「クビ」と「退職」の違いを分かりやすく説明していきます。
「クビ」とは?
「クビ」とは、自分の意志とは関係なく勤務先から労働契約を解除されることを意味します。
勤務先から一方的に労働契約を解除されることもあり、必ずしも従業員が納得し行われる行為ではありません。
「クビ」になる理由は様々で、勤務能力や成績、適確性の欠如。
健康状態に基づく労働能力の喪失。
欠勤や遅刻などといった勤務態度の不良。
経歴詐称などが主な「クビ」の理由となります。
また、経営不振などによる「クビ」の場合は「リストラ」といった言葉が用いられます。
「退職」とは?
「退職」とは、勤めている職を辞めることを意味します。
一言で「退職」と言っても様々です。
一定の年齢に達し雇用形態が終了する場合は「定年退職」。
労働者側の都合で辞める場合は「自己都合退職」。
雇用者側に原因や理由があるものの労働者側も雇用契約終了に対し納得している場合は「会社都合退職」。
雇用者側が労働者側に退職を進め雇用契約が終了する場合は「勧奨退職」。
早期に退職することで退職金などの優遇を受けることができる場合は「早期優遇退職」などといった「退職」の種類があります。
「クビ」と「退職」の違い
「クビ」と「退職」の違いを、分かりやすく解説します。
雇用契約を終了することを意味する「クビ」と「退職」ですが、その中身は大きく異なります。
「クビ」の場合、自分の意志とは関係なく勤務先から雇用契約を解除されることを意味します。
言い換えれば、辞めたくなくても辞めさせられるといったものが「クビ」です。
一方、「退職」の場合は労働者側の意思。
または、納得したうえで雇用契約を終了することを意味し、この2つの言葉には大きな違いがあります。
「クビ」の例文
・『父が会社をクビになり母が仕事に出るようになりました』
・『万が一、今回のミスが原因でクビになったらどうしようとビクビクしています』
「退職」の例文
・『定年退職を迎えた父に感謝の気持ちを伝えました』
・『早期退職者を募っていると聞き迷っています』
まとめ
以上のように、「クビ」と「退職」では大きな違いがあります。