「依存する」と「頼る」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「依存する」と「頼る」の違いとは?違い

この記事では、「依存する」「頼る」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「依存する」とは?

人同士がお互いに強く頼っては離れられないことを「依存する」【いぞんする】といいます。

相手がいないと寂しいと思う2人は少しでも相手といたいと考えるあまり頼るといった気持ちになるのです。

それほど愛情が深かったり、強い上下関係で結ばれている関係性がもたらす間柄を指します。

たいていは自分よりも相手にのめり込んでしまう間柄を意味するわけです。


「頼る」とは?

自分だけでは片付けられないと思う難題にぶつかったとき、力がある人に知識を借りることを「頼る」【たよる】といいます。

また、1人でいると心細いと感じる人は前向きに物事ができる人に頼るのです。

とくに、自分を助けてくれそうな人と一緒にいたいと思う気持ちが強く出た状態を表します。

ただ、「頼る」のも大概にしなければ相手を疲れさせ、迷惑になってしまうのです。


「依存する」と「頼る」の違い

「依存する」「頼る」の違いを、分かりやすく解説します。

精神的に寂しいと思う気持ちから自分を愛してくれる人や、我侭を受け入れる家族と離れられなくなることを「依存する」といいます。

もう一方の「頼る」は金銭的であったり、精神的に相手へ助けて欲しいと頼んでしまう行為を指す言葉です。

「強く依存する」とは寂しい、好きという感情で相手を頼りますが、「頼る」は助けて欲しいと思う気持ちで近づく行為を指します。

「依存する」の例文

・『男性は女性よりも親へ強く依存する生き物だと感じる』
・『夫婦が依存する姿は微笑ましいが、危険にも感じる』

「頼る」の例文

・『年老いて働けない両親は旦那の収入に頼るので困る』
・『怪我して無理に動くのではなく、娘夫婦を頼ることにした』

まとめ

似た意味がある言葉ですが、どのような相手にどういった状況で気持ちをぶつけるとき使えばいいかを学び、うまく使い分けてみましょう。

違い
違い比較辞典