スマホやPCで、操作をしていると多くのアプリ、ソフトが共通の見た目になっていることに気が付きます。
これは標準化されている場合と、開発者が意識的に揃えている場合があります。
例えば、自分の誕生日を入力するときに、一般的な方法は文字を入れるのではなく、操作して出てきたリストの中から例えば10月を選ぶような方法です。
ここで使われているのが「ドロップダウンメニュー」とか「ドロップダウンリスト」というものです。
それでは、この「ドロップダウン」とはどういう意味でしょうか。
また、「プルダウン」とは、どう違うのでしょうか。
この記事では、「ドロップダウン」と「プルダウン」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ドロップダウン」とは?
「ドロップダウン」とは、英語では「drop down」であり、スマホなどのユーザーインターフェースの種類の一つで、タップやクリックすると下に選択肢が出てくるようなもののことです。
「プルダウン」とは?
「プルダウン」とは、英語では「pull down」であり、ユーザーインターフェースの種類の一つです。
前述のものと同様に、タップするとその下側に選択可能なもののリストが表示され、その中から該当するものを選択する仕組みです。
「ドロップダウン」と「プルダウン」の違い
「ドロップダウン」と「プルダウン」の違いを、分かりやすく解説します。
この2つは、ユーザーインターフェースの中で使われている選択肢リストのという部分では同じですが、どこに違いがあるのでしょうか。
この2つの違いを最も簡単に説明するなら、言い方の違いだけでものは全く同じものであるということになります。
このような呼び方の違いはITの業界ではよくあることで、これもそれぞれの開発元やベンダーによって定義が違うというものです。
例えば、マイクロソフトのExcelのマニュアルでは、セルに選択肢を追加することを「ドロップダウンリスト」を作る、それを実装したものを「プルダウン」と呼んでいるようです。
「ドロップダウン」の例文
・『ドリップダウンリストから適切なものを選択してください』
・『ドロップダウンリストを作成して任意の文字を入力できないようにしてください』
「プルダウン」の例文
・『ファイルのプルダウンメニューから保存を選んでください』
・『プリダウンに含まれる選択肢の中には適切なものがありませんでした』
まとめ
この記事では、「ドロップダウン」と「プルダウン」の違いを、解説してきました。
序文でも述べたように、これらの言葉は私たちの身近にあります。
この機会にこれらの正しい使い方を勉強しておきましょう。