「立候補」と「候補者」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「立候補」と「候補者」の違いとは?違い

この記事では、「立候補」「候補者」の違いを分かりやすく説明していきます。

「立候補」とは?

立候補は、りっこうほと読むべき言葉です。

漢字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事でしょうが、たつやある地位に就かせる等の意味を持っている立の漢字に、ある地位を得る可能性が存在する人といった意味を有する候補の漢字を加える事で誕生した言葉となっています。

以上の事から立候補は、候補として名乗り出る事を示すのです。

特に選挙において、自ら候補として届け出を行う事に対してこの立候補の言葉が用いられています。


「候補者」とは?

候補者は、こうほしゃと読むのが正解な言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解可能な事ですが、ある地位に就く事を自ら希望するとか、人に推されている事という意味の候補の漢字に、人や人物といった意味がある者の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。

故に候補者は、候補に挙げられている人を表すのです。

ある特定の地位に就く人を選び出す際に、その選択の対象となる人を表現する言葉として使われています。


「立候補」と「候補者」の違い

立候補と候補者の漢字表記を並べて見比べを行ってみると、立と者という漢字の違いがある事に直ぐに気付けるものです。

所が候補の漢字は同じであるため、かなり似た所がある言葉同士となっています。

とはいえ表現する意味には違いが見られるので、そこを踏まえれば問題なく使い分けを行う事が可能です。

まず立候補は、選挙や何らかの人選を行う際に、候補として自ら名乗り出る事を示します。

もう一方の候補者は、人選において候補として挙げられた人物を表すのです。

まとめ

2つの言葉には共通する漢字があり、どちらも何らかの人選を行う際に登場する言葉となっています。

ただし表現する意味には相違点があるので、それぞれの言葉の意味を把握すれば上手に使い分けが可能です。

ちなみに立候補は、主に選挙において候補として届け出を行う事を示す言葉として用いられています。

対する候補者は、人選を行う際に候補として選択の対処になる人を表す言葉として使われているのです。

違い
違い比較辞典