「本拠地」と「本籍」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「本拠地」と「本籍」の違いとは?違い

この記事では、「本拠地」「本籍」の違いを分かりやすく説明していきます。

「本拠地」とは?

「本拠地」とは活動の拠り所としている場所です。

人の場合言ってしまえばどこで生活しているかであり、住所や居住地が本拠地と言えます。

企業の場合はその会社や店がある場所が本拠地です。

そのため住む場所が変われば本拠地も新しい住所に変わるので、引っ越しする度に本拠地は変更されます。

生涯を通して全然変わらない人もいれば、転勤が多く年に数回の早さで変わるという人もいるでしょう。


「本籍」とは?

「本籍」とはその人の戸籍が置いてある場所です。

戸籍は人の出生から婚姻離婚死亡など身分関係を公的に登録し証明するものであり、日本国内で番地があるどこかしらの場所に置いておく必要があります。

生まれた時に戸籍が作られ、その場合は生家の住所で登録することがほとんどでしょう。

ですが本籍は届け出を出せばいつでも変更できますし、日本国内の番地がある場所ならどこでもいいので、住んだことのない場所に本籍を置くこともできます。

そのため皇居や大阪城など有名な土地や観光地に本籍を置くことも可能です。


「本拠地」と「本籍」の違い

「本拠地」「本籍」の違いを、分かりやすく解説します。

現在生活の拠点にしている場所が「本拠地」で、現在戸籍を置いている場所が「本籍」です。

「本拠地」はいわば住んでいる場所なので引っ越す度に変わりますが、「本籍」は引っ越しても変える必要はありませんし、自分が住んだことのない場所にすることもできます。

また「本拠地」は人以外にも企業などにも使われる言葉ですが、「本籍」は人しか戸籍登録しないので人にしか使われません。

まとめ

生活している場所が「本拠地」であり、「本籍」は戸籍が置いてある場所です。

「本拠地」は住んでいる場所を正確に登録する必要がありますが、「本籍」は日本国内で番地があればどこでもいいので引っ越しても変更しなくてもいいですし、住んだことも行ったことのない場所でも問題ありません。

違い
違い比較辞典