「悲劇」と「惨劇」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「悲劇」と「惨劇」の違いとは?違い

「悲劇」「惨劇」は似たようなニュアンスで使われる言葉ですが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、「悲劇」「惨劇」の違いを分かりやすく説明していきます。

「悲劇」とは?

「悲劇」とは、「とても悲しい出来事」を意味する言葉です。

本来は悲しい出来事を描いた演劇を指す言葉で、面白いおかしい出来事を描いた芝居を「喜劇」というのに対し悲しい出来事を描いた見ると悲しみを感じる芝居を「悲劇」といいます。

悲しい出来事を描くことから転じて芝居だけではなく実際にあった出来事に対しても用いられるようになり、まるで筋書きがあるかのようなとても悲しい出来事のことを「悲劇」と表現します。


「惨劇」とは?

「惨劇」とは、「むごたらしい出来事」を意味する言葉です。

目をそむけたくなるようなむごたらしく残忍な出来事を指します。

むごたらしい内容を描いた演劇を表す意味でも使われますが、一般的には実際にあったまともな人間がやったとは思えないほどひどい出来事に対して用いられる表現です。


「悲劇」と「惨劇」の違い

「悲劇」「惨劇」の違いを、分かりやすく解説します。

「悲劇」「惨劇」の違いは「客観性」です。

「悲劇」はそれが起きたことによって生じる悲しみに重きを置いているのに対し「惨劇」は手口や見た目など出来事の痛ましさに重点を置いています。

「悲劇」は大切なものを壊してしまうなど悲しみが生じる多くの物事に対して用いられ、本人にとっては悲しくても周囲にとっては全く悲しくないこともあります。

「惨劇」はグロテスクさやおどろおどろしさなど客観的な痛ましさを基準に使われる言葉なので、誰が見てもむごたらしいと思える出来事です。

「悲劇」の例文

・『このような悲劇を二度と繰り返してはならない』
・『悲劇としかいいようのないアクシデントに見舞われる』

「惨劇」の例文

・『あまりの惨劇に背筋が凍りついた』
・『とても直視できない惨劇の現場』

まとめ

「悲劇」「惨劇」はどこに基準を置くのかによって使い分けられます。

2つの意味を合わせた「悲惨」という言葉があるほど近しい表現ですがニュアンスの違いで使い分けてください。

違い
違い比較辞典