「幅広い年代」と「老若男女」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「幅広い年代」と「老若男女」の違いとは?違い

この記事では、「幅広い年代」「老若男女」の違いを分かりやすく説明していきます。

「幅広い年代」とは?

「幅広い年代」「はばひろいねんだい」と読みます。

意味は、「年齢層の範囲が非常に広いこと」です。

10代〜90代など、10年ごとに区切った年齢のまとまりを対象にした時に、低い年齢層から高い年齢層まであることを表します。


「幅広い年代」の言葉の使い方

「幅広い年代」は名詞として「幅広い年代を対象とする」「幅広い年代に支持される」などと使われます。

「幅広い+年代」で成り立っている語で、「幅広い」「範囲が大きい」という意味、「年代」「10年ごとに区切った年齢の層」という意味、「幅広い年代」「10年ごとに区切った年齢の層の範囲が大きいこと」になります。

基本的に、年齢による差があっても対象となることに使われます。


「老若男女」とは?

「老若男女」「ろうにゃくなんにょ」と読みます。

意味は「あらゆる人々のたとえ」です。

年齢や性別に関係なく、国籍や身分などの違いもないことを含みます。

「老若男女」の言葉の使い方

「老若男女」は名詞として「老若男女を問わず遊べる」「老若男女が集まる」などと使われます。

「老若+男女」で成り立っている四字熟語で、「老若」「老人と若者」「男女」は男性と女性」という意味、「老若男女」「老人と若者、男性と女性」から転じて、「年齢・性別など関係ない、あらゆる人々のたとえ」になります。

基本的に、条件に関係なく、あらゆる人々が対象になることに使われます。

「幅広い年代」と「老若男女」の違い

「幅広い年代」「10年ごとに区切った年齢の層の範囲が大きいこと」です。

「老若男女」「年齢・性別など関係ない、あらゆる人々のたとえ」です。

まとめ

今回は「幅広い年代」「老若男女」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典