初めての職場で働く時にはその部署がどのような仕事をしているのかを理解しておく必要があります。
そのためにまず目を通すのが「業務要領」というものでしょう。
それでは、この「業務要領」とはどういう意味でしょうか。
また、「マニュアル」とは、どう違うのでしょうか。
この記事では、「業務要領」と「マニュアル」の違いを分かりやすく説明していきます。
「業務要領」とは?
「業務要領」とは、文字どおり「業務に関する要領」が記載されている文書のことです。
ここで言う「要領」とは、「何かを行う上での大事なこと」と言う意味で、「業務要領」と言う場合には、「その業務を行う上で、大切なこと」つまり「目的や注意点などのが書かれていると言うことになります。
「マニュアル」とは?
「マニュアル」とは、英語の「manual」をカタカナ表記したもので、日本語で使う場合の多くは「手順書」のようなものを表しています。
元々「manual」とは「マニュアル車」などの使われているように「手作業で」と言う意味の単語ですが、通常はそうではなくて「作業する時のやり方」を示しています。
「業務要領」と「マニュアル」の違い
「業務要領」と「マニュアル」の違いを、分かりやすく解説します。
この2つは、業務に関する記述であるという部分では同じですが、どこに違いがあるのでしょうか。
この2つの違いを最も簡単に説明するなら、すでに述べたように、その業務における「大切なこと」を記述したのが「業務要領」で、その業務の「やり方」を記述したのが「マニュアル」と言うことになります。
また、一般的に「手順書」呼ばれているものの多くは「マニュアル」として定義されています。
「業務要領」の例文
・『まずは業務要領に目を通しておいてください』
・『業務要領はこの業務のポイントとなることが書かれています』
「マニュアル」の例文
・『マニュアルを参照して間違いのないように行ってください』
・『マニュアルは手順書と同じようなものです』
まとめ
この記事では、「業務要領」と「マニュアル」の違いを、解説してきました。
序文でも述べたように、これらの言葉は私たちの身近にあります。
この機会にこれらの正しい使い方を勉強しておきましょう。