「非番」と「休み」の違いとは?分かりやすく解釈

「非番」と「休み」の違いとは?違い

「非番」「休み」には、どのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、「非番」「休み」の違いを分かりやすく説明していきます。

「非番」とは?

「非番」は、当番でないことを意味する言葉です。

一般的には、24時間勤務が必要な警察や医療現場、消防などで用いられます。

そのような場合、「非番」は、勤務を終えた翌日を指し用いられます。

24時間勤務の場合、勤務を終えた翌日が「非番」となります。


「非番」の使い方

「非番」の場合、「明日は非番です」「非番なので遊びに行きました」などといった形で用いられます。


「休み」とは?

「休み」は、休息や休む時間、寝ることなど、日常的にどのような場面でも用いられる言葉です。

仕事の場合、一般的なサラリーマンの「休み」は土日祝日。

そのほか、不規則な勤務の人の場合でも週2日の「休み」が推賞されています。

「休み」の使い方

「休み」は、日常的によく用いられる言葉です。

「休み時間」「昼休み」などといった形で用いられます。

「非番」と「休み」の違い

「非番」「休み」も、ほぼ同じ意味を持つ言葉です。

そのうえで、「非番」は、特別な業種の人のみが主に用いる言葉となり、多くの場合、24時間勤務の職場で用いられる言葉となります。

また、「非番」は、丸々一日の「休み」を意味することに対し、「休み」の場合は、ほんの数分の場合でも用いるといった違いがあります。

「非番」の例文

・『夫婦で警察官の私たちにとって、同じ日に非番になることは珍しい』
・『自分の非番と子どもの休日を負わせることが難しい』
・『明日の非番は、たっぷりと眠るつもりです』
・『この時間、彼は非番中です』

「休み」の例文

・『明日は、久々の休みです』
・『子どものころ、休み時間が大好きでした』
・『明日は、学校がお休みです』
・『風邪のため仕事は休みました』

まとめ

以上のように、職種によって使われることが多い「非番」に対し、一般的に広く使用される言葉は「休み」になるといった違いがあります。

違い
違い比較辞典