この記事では、「気がかり」と「心配」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「気がかり」とは?
考えなければいけないと思うことを「気がかり」【きがかかり】といいます。
本来考えなければいけないと思う事柄に目を向けて、どのような結果になるか気にしては考えることを意味するのです。
例えば、親が介護施設に入っているとき、本当に快適な生活ができているか気にしたり、会議でうまく部下がプレゼンできているか気にします。
「心配」とは?
家族や友人といった親しい者のことを考えては大丈夫か心を配ることを「心配」【しんぱい】といいます。
無事、電車に乗って会社に行けたか、合格したかと違う場所にいるとき考えるのです。
また、これから自動車の運転免許を取りに行くとき間に合うか、好きな人が高速道路で田舎に帰省する際事故に遭ったりしないか不安になる気持ちを持つという意味があります。
「気がかり」と「心配」の違い
ここでは「気がかり」と「心配」の違いを、分かりやすく解説します。
物事が良い方向に傾き、悪い結果にならなかったか気になることを「気がかかり」といいます。
「心配」は不安を持って物事が無事良い方向に向ったか気になる気持ちを指す言葉です。
もう一方の「気がかり」は、人が物事を考えて気になる気持ちになるところに焦点を当てた言葉であり、「心配」は不安になって落ち着かない状態を指します。
「気がかり」の例文
・『酔った勢いで不満をぶちまけて、彼氏が傷つかなかったか気がかりだ』
・『会社をクビになって落ち込む姉を一人にして気がかりだ』
「心配」の例文
・『弟が初出勤するとき、必要な物を揃えて会社に行けたか心配だ』
・『台風の中、運転手が荷物を無事配達できたか心配で仕方ない』
まとめ
不安を抱えては相手を思う気持ちを持つところに変わりはありませんが、言葉の意味に少し違いがあります。
どう使えばより自分の状態をうまく表せるか学びましょう。