この記事では、「ぎゅうぎゅう」と「ぎっしり」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「ぎゅうぎゅう」とは?
袋の中に隙間なく物を詰め込んだ状態を「ぎゅうぎゅう」といいます。
袋がもう切れそうになるほどお菓子が詰め込んであるので、それ以上入れるのは無理であると分かるのです。
強く押し付ける行為を意味する言葉でもあり、物を入れてはその上からまた強く押し込んで中に入れるため袋が伸びてしまいます。
また、強く紐を締め付けたときの状態を表す言葉にもなるわけです。
「ぎっしり」とは?
限られた空間に隙間なく物がいっぱい入っていることを「ぎっしり」といいます。
例えば、お菓子が並べられているので、もう入りきらない状態を指すのです。
「ぎっしり」入った状態であれば重さがあるので、ずっしり重く感じます。
また、「俳優を見に来たファンで会場は大勢の人が集まっている様子や、電車の中は満員状態でもう乗れない状況を表す言葉です。
「ぎゅうぎゅう」と「ぎっしり」の違い
「ぎゅうぎゅう」と「ぎっしり」の違いを、分かりやすく解説します。
袋の中に物が隙間なく詰まっている様子を表すのが「ぎゅうぎゅう」です。
「ぎゅうぎゅう詰めに鉛筆が入っていた」とかなりたくさん押しつけられているように入っているため袋が切れそうな状態を表します。
もう一方の「ぎっしり」は多くの物が入っていて、重量がある状態を指すわけです。
「箱にはぎっしりネジが入っていた」というように、かなり多くの物がくっついたように入る様を指します。
ただ、「ぎゅうぎゅう」の方がかなり詰め込まれているさまを表す言葉です。
「ぎゅうぎゅう」の例文
・『詰め込まれすぎて袋がぎゅうぎゅう音を立てていた』
・『ぎゅうぎゅうに飴が詰め込まれていて、取り出しにくかった』
「ぎっしり」の例文
・『ラムネがきっしり詰まっているお菓子で満足だった』
・『歌手の握手会に来た人で会場はぎっしりだった』
まとめ
いかに人や物がたくさん詰まるように入れられているか表す言葉ですが、使い方を追求すればさらに状況を伝えられるでしょう。