この記事では、「企てる」と「企む」の違いを分かりやすく説明していきます。
「企てる」とは?
「企てる」の意味は、計画を立てる、計画を試みる、計画を実行しようとする、です。
つまり、「企てる」は、事前に計画を立て、その通りに実行することです。
この計画には良いことも悪いことも含まれる点がポイントです。
言い換えれば、「仕掛ける」や「企画する」「策を練る」「乗り出す」「良からぬことを考える」などになります。
良いことにも悪いことにも使用することができるため、「研究を企てる」や「殺害を企てる」などといった形で使用することができます。
「企む」とは?
「企む」の意味は、良くない計画をすることです。
言い換えれば、「共謀」や「悪巧み」「詐欺」「わな」「謀略」などになります。
「企む」は良くないことを計画することを意味するため、「陰謀を企む」や「金儲けを企む」「刺殺を企む」「侵略を企む」などといった形で使用します。
「企てる」と「企む」の違い
「企てる」と「企む」の違いを、分かりやすく解説します。
「企てる」と「企む」は、どちらも計画を立てその計画を実行することを意味する言葉です。
ただし、それぞれの言葉を使用する際には注意が必要になります。
「企てる」の場合、「サプライズを企てる」のように良い計画についても使用することが可能です。
また、「強盗を企てる」のように悪い計画にも使用可能で、「企てる」の場合は、良い計画、悪い計画のどちらに対しても使用可能な言葉になります。
一方、「企む」の場合は違います。
「殺害を企む」など悪い計画のみに使用される言葉になります。
この点に違いがあります。
「企てる」の例文
・『先生へのいたずらを企てる』
・『現在、パソコンの乗っ取りを企てているところです』
「企む」の例文
・『社長は常に金儲けを企んでばかりで嫌になります』
・『私をいじめた者への報復を企む』
まとめ
以上のことから、「企てる」と「企む」は使用する際に注意が必要な言葉になります。