「ご教示ください」と「ご教示いただけますでしょうか」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「ご教示ください」と「ご教示いただけますでしょうか」の違いとは?違い

この記事では、「ご教示ください」「ご教示いただけますでしょうか」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ご教示ください」とは?

「ご教示ください」とは、「相手にあるものごとについて教えて欲しいとお願いする丁寧な表現」です。

分からないことに対して、知識を授けることや、アドバイスをお願いすることを表します。


「ご教示ください」の言葉の使い方

「ご教示ください」はビジネス用語として使われます。

「ご教示」「ご」は尊敬語の接頭辞、「教示」「情報や知識を伝達すること」という意味、「ください」「くれ」の尊敬語、全体で「情報や知識を教えてくれ」の敬語表現になります。

「お・ご〜ください」でひとつの敬語文型になりますので、「ご教示してください」にする必要はありません。

このまま目上の人や社外の人に使えます。


「ご教示いただけますでしょうか」とは?

「ご教示いただけますでしょうか」とは、「相手にあるものごとについて教えて欲しいとお願いする、より丁寧な表現」です。

上で紹介した「ご教示ください」の、よりへりくだった言い回しです。

「ご教示いただけますでしょうか」の言葉の使い方

「ご教示いただけますでしょうか」はビジネス用語として使われます。

「いただけます」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形に、丁寧語「ます」が付いた語、「でしょうか」は丁寧語「です」の未然形「でしょ」に、推量の意味の「う」、疑問の終助詞「か」が付いた語です。

全体で「情報や知識を教えてもらえるだろうか」の敬語表現になります。

非常に丁寧な表現ですが、丁寧語が重なっているので二重敬語になります。

目上の人や社外の人に対しては「ご教示いただけますか」「ご教示いただけないでしょうか」などに言い換えましょう。

「ご教示ください」と「ご教示いただけますでしょうか」の違い

「ご教示ください」「情報や知識を教えてくれ」の敬語表現です。

「ご教示いただけますでしょうか」「情報や知識を教えてもらえるだろうか」の敬語表現、ただし二重敬語です。

まとめ

今回は「ご教示ください」「ご教示いただけますでしょうか」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典