「こだわり」と「わがまま」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「こだわり」と「わがまま」の違いとは?違い

この記事では、「こだわり」「わがまま」の違いを分かりやすく説明していきます。

「こだわり」とは?

「こだわり」の意味は以下の通りです。

1つ目は、「ひとつのことについて、強く思い入れがあり、いつまでも頭から離れないこと」という意味です。

2つ目は、「比較的どうでもいいことが気になり過ぎてしまい、手を掛け過ぎたり譲らなかったりすること」という意味です。


「こだわり」の言葉の使い方

「こだわり」は名詞として「こだわりがある・ない」「こだわりが強い」「こだわりの一品」などと使われます。

動詞「拘る(こだわる)」の名詞形で、語源は「少し」という意味の「こ」という語に、「支障をきたす」という意味の「さわる(障る)」が組み合わさり、音変化したものと言われています。

「ちょっとした差し障りがある」という意味から転じて、「ひとつのことにとらわれること」という意味で使われる様になりました。


「わがまま」とは?

「わがまま」の意味は以下の通りです。

1つ目は「自分の好きな様に振る舞う様子」という元の意味です。

2つ目は「周囲の状況や他人の事情などを考えずに、自分勝手な言動をして、他人を振り回すこと」という意味です。

「わがまま」の言葉の使い方

「わがまま」は名詞・形容動詞として「わがままだ・である」「わがままな彼女」などと使われます。

漢字で「我儘」と書き、「我」「自分」という意味、「儘」「思い通りの状態」という意味、「我儘」「自分の思い通りの状態」になります。

基本的に、「自分の思い通りにやり通すこと」として特に悪い意味ではなく使われる場合と、「自分勝手な言動で人を振り回して迷惑をかけること」という悪い意味に使われる場合があります。

「こだわり」と「わがまま」の違い

「こだわり」「ひとつのことにとらわれること」です。

「わがまま」「自分の思い通りにやり通すこと」「自分勝手な言動で人を振り回して迷惑をかけること」です。

まとめ

今回は「こだわり」「わがまま」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典