「正真」と「正銘」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「正真」と「正銘」の違いとは?違い

この記事では、「正真」「正銘」の違いを分かりやすく説明していきます。

「正真」とは?

正真は、しょうしんと読まれる言葉です。

漢字で記載されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事でしょうが、ただしいやまさに等の意味を持っている正の漢字に、嘘や偽りがない事とか、まことという意味を有する真の漢字を加える事で誕生した言葉となっています。

以上の事から正真は、真実である事や、本物である事を示すのです。


「正銘」とは?

正銘は、しょうめいと読むのが正解な言葉となっています。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事ですが、間違いがないとか本当のといった意味の正の漢字に、優れた物品に付ける特定の名や製作物に入れる製作者の名といった意味がある銘の漢字を付け足す事で成立した言葉です。

故に正銘は、偽りではなくその通りである事とか、本物であるという意味を表します。

ちなみに全く嘘偽りがないという意味を持つ、正真正銘という形で使用されるのを多く見掛ける事が出来る言葉です。


「正真」と「正銘」の違い

正真と正銘の漢字表記を見比べてみると、2文字目の漢字が真と銘という明確な違いがある事に直ぐに気付けます。

所が最初の漢字は同じ正である上に、正真正銘と2つの言葉を組み合わせて、まるで嘘偽りがないという意味を表現したりする事も多いので、混同する恐れは十分にある言葉同士です。

とはいえ表現する意味の幅には違いがあり、正真の方は、偽りがないや本物であるという意味を示します。

もう一方の正銘は、本物である、という意味を表すのです。

まとめ

2つの言葉には共通する漢字が存在するだけでなく、正真正銘という風に組み合わせた言葉も良く見掛ける事が出来ます。

お陰で使い分けを意識すると、ごっちゃになってしまうケースも十分に有り得るのです。

ただし2つの言葉には、表現する意味合いの幅に相違点が見られます。

ちなみに正真は、本物である事や偽りがない、という意味を示す言葉として用いられているのです。

対する正銘は、言葉の構成通り正しい銘があるという意味から、本物である、という意味の言葉として使用されています。

違い
違い比較辞典