この記事では、「乖離が大きい」と「乖離がある」の違いを分かりやすく説明していきます。
「乖離(かいり)が大きい」とは?
「乖離」とは「背き離れること」や「結び付きが離れること」を意味する言葉です。
「乖離が大きい」は「背き離れている度合いが大きい」や「離れている程度が大きい」というニュアンスを表すフレーズになります。
「乖離(かいり)がある」とは?
「乖離がある」は「ある物事が背き離れていることによって溝や距離ができていること」というニュアンスを表すフレーズになります。
「乖離が大きい」と「乖離がある」の違い
「乖離が大きい」は「乖離の度合いが大きい」や「乖離の程度が激しい」というような意味合いを表すフレーズとなります。
一方、「乖離がある」は「乖離そのものが発生している」や「乖離そのものができている」というように乖離の有無を表すフレーズになります。
「乖離」の類義語には「分立」や「分離」、「離隔」、「隔絶」などがあります。
「乖離が大きい」の例文
・『二国間における国民の幸福度の乖離が大きい』
・『理想とする自分と現状の自分の乖離が大きいことに彼は悩んでいるようだ』
・『政府機関と民衆との間にある認識の乖離が大きい事態をまずは優先的に解決しなくてはならない』
・『政治家の発言により、国民と閣僚の金銭感覚の乖離が大きいことが明白となった』
「乖離がある」の例文
・『現実の数字と報告に挙げられた数字の間には大きな乖離があるようだ』
・『みんなが口にするほど会社のイメージと実態に乖離があるようには見えなかった』
・『ネットの評判とリアルでの評判にはだいぶ乖離があるように感じた』
・『AIが算出した数値と実際の数値にはわずかだが乖離がある』
まとめ
「乖離が大きい」は「乖離の度合いが大きい」というニュアンスを表し、「乖離がある」は「乖離そのものが発生している」や「乖離そのものができている」というニュアンスをフレーズになります。