「屁理屈」と「論理的」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「屁理屈」と「論理的」の違いとは?違い

この記事では、「屁理屈」「論理的」の違いを分かりやすく説明していきます。

「屁理屈」とは?

「屁理屈」「へりくつ」と読みます。

意味は、「まるで筋の通らない説明のこと」です。

自分の立場を不利にしたくないがために、後からこじつけたと思われる、現実に全く見合っていない言い訳のことを表します。


「屁理屈」の言葉の使い方

「屁理屈」は名詞として「屁理屈を言う・言った」「屁理屈をこねる」などと使われます。

「屁」「おなら」のこと、転じて「おならほどの価値もない」「くだらない」という意味、「理」「ことわり」とも読み「玉石を磨いたときに現れる筋のある模様」から転じて「ものごとに備わった筋道」という意味、「屈」「かがむ」「折れ曲がる」という意味、「屁理屈」「屁のようにくだらない、筋道を折り曲げた口実」になります。


「論理的」とは?

「論理的」「ろんりてき」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「考えや議論などを進めていく筋道に関係する様子」という意味です。

2つ目は「ものごとを考えたり証明するにあたり、筋道が通っていて妥当性があること」という意味です。

「論理的」の言葉の使い方

「論理的」は名詞・形容動詞として「論理的だ・である」「論理的思考」などと使われます。

「論」「筋道を立てて述べる」「事の是非を述べたてる」という意味、「理」「ものごとに備わった筋道」という意味、「的」は名詞に付き、「その様な性質を持ったもの」という意味、「論理的」「ものごとに備わった筋道を立てて述べる性質があること」になります。

「屁理屈」と「論理的」の違い

「屁理屈」「屁のようにくだらない、筋道を折り曲げた口実」です。

「論理的」「ものごとに備わった筋道を立てて述べる性質があること」です。

まとめ

今回は「屁理屈」「論理的」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典