「どういたしまして」と「どいたま」ではどのような違いがあるのでしょうか。
この記事では、「どういたしまして」と「どいたま」の違いを分かりやすく説明していきます。
「どういたしまして」とは?
「どういたしまして」とは、「相手からの気持ちを受け入れつつもやんわりと打ち消す時に使う返答の言葉」です。
相手からお礼や謝罪を述べられた時に返答の言葉として用いるフレーズです。
相手がこちらに向けてきた気持ちを肯定して受け入れつつも相手に気を使わせないために軽く打ち消す意味を込めて使います。
「あなたの言っていることは肯定して受け入れますが私のやったことはそれほどでもなく大したことはしていないのであまり気にしなくてもいいですよ」という意味を込めて使われる返答のフレーズです。
相手からの感謝や謝罪に対する返答として広く用いられる言葉でありそれほど深い意味を考えて使われるものではありません。
相手の気持ちを否定せずに受け止めそれきりで終わりにする時に使います。
「どいたま」とは?
「どいたま」とは、「どういたしまして」の略語です。
「どういたしまして」を短く省略した言葉でネットスラングとして使われています。
スマホやパソコンでは文字入力が面倒で言葉が短縮されてスラング化することがよくあります。
「どいたま」もそのような短縮から生まれたネットスラングの一つで、相手からの感謝に対して軽く返答する意味で使われる言い方です。
「どういたしまして」は丁寧な言い方ですが文字にするとやや重く堅苦しさがあるため軽い気持ちで返したい時に「どいたま」が使われます。
「どういたしまして」と「どいたま」の違い
「どういたしまして」と「どいたま」の違いを、分かりやすく解説します。
「どういたしまして」と「どいたま」は正式な表現と略語の関係なので意味は同じです。
あらたまった場面でも使える丁寧で正しい言い方の「どういたしまして」を省略したネットスラングが「どいたま」です。
まとめ
「どういたしまして」と「どいたま」は同じ意味でもニュアンスが全く異なります。
相手に与える印象が全く異なるので場面に合わせて使い分けてください。