この記事では、「愉悦」と「喜悦」の違いを分かりやすく説明していきます。
「愉悦」とは?
愉悦とは、心から喜んで楽しむことをいいます。
「愉悦を覚える」とか「愉悦に浸る」「愉悦を感じる」といった言い回しをすることが多いです。
愉悦の「愉」には、「楽しい、喜ばしい、わだかまりがなく気が軽い」といった意味があります。
「悦」も「喜ぶ、楽しむ、嬉しい」といった意味を持つ漢字です。
似た意味を重ねることで、喜びや楽しみを強く表しています。
「喜悦」とは?
喜悦とは、心から喜ぶことや大きな喜びを得ることをいいます。
喜悦の「喜」は「よろこぶ」ことを表す漢字で、「悦」も喜びや楽しみを表しています。
どちらも喜びを表す漢字を重ね、その意味を強めています。
喜悦は、何か嬉しいことがあった場面で使用します。
「喜ぶ」と比べると堅苦しい印象があるので、あまり会話では喜悦という表現は使いません。
「喜悦の声を上げる」とか「喜悦が極まる」といった慣用句的な表現もあります。
「愉悦」と「喜悦」の違い
愉悦も喜悦も心から喜ぶことを表しています。
意味はほぼ同じですが、愉悦の方が楽しむといったニュアンスが強いです。
喜悦は喜ぶことを強く表しています。
心から喜ぶ場面で使用するので、あまり意味や使い方に違いはありません。
「愉悦」の例文
・『今日の試合で大勝したので愉悦に浸っていた』
・『登頂して覚えた愉悦が忘れられず、今年もチャレンジすることにした』
・『優勝者だけに許された愉悦を味わう』
「喜悦」の例文
・『愛する人に再会できて喜悦の声を上げた』
・『これほど喜悦を感じたことはない』
・『彼は新しい発見に喜悦の表情を浮かべていた』
まとめ
愉悦と喜悦はどちらも心の底から喜ぶことを表していて、意味に違いはほとんどありません。
ただし、楽しむというニュアンスが強く含まれているのが愉悦で、喜ぶというニュアンスが強いのが喜悦になります。