「お願いしてもよろしいですか」と「お願いしたく存じます」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「お願いしてもよろしいですか」と「お願いしたく存じます」の違いとは?違い

この記事では、「お願いしてもよろしいですか」「お願いしたく存じます」の違いを分かりやすく説明していきます。

「お願いしてもよろしいですか」とは?

「お願いしてもよろしいですか」とは、「相手にお願いすることの可否を尋ねる丁寧な表現」です。

相手にして欲しいことがあり、それに対して承諾するか拒否するかの判断をゆだねることを表します。


「お願いしてもよろしいですか」の言葉の使い方

「お願いしてもよろしいですか」は、ビジネスだけではなく日常でも使われます。

「お願い」「お」は謙譲語の接頭辞、「よろしい」「良い」の丁寧な表現で「許可できる」「さしつかえない」「どうでもよい」という意味、「ですか」は丁寧語「です」に、疑問の終助詞「か」が付いた語です。

こちらのお願いごとに対して、「許可できるか」「さしつかえないか」、相手の判断にゆだねるニュアンスで使われます。


「お願いしたく存じます」とは?

「お願いしたく存じます」とは、「相手にお願いしたことがあると伝える丁寧な表現」です。

相手の許可を取るよりも、是非お願いしたいという気持ちが強い表現です。

「お願いしたく存じます」の言葉の使い方

「お願いしたく存じます」はビジネス用語として使われることが多くなります。

「お願い」「お」は謙譲語の接頭辞、「したく」は動詞「する」の連用形「し」に、希望の助動詞「たい」の連用形、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形に、丁寧語「ます」が付いた語です。

全体で「お願いしたいと思う」になり、相手にして欲しいと希望する気持ちを伝えるニュアンスで使われます。

「お願いしてもよろしいですか」と「お願いしたく存じます」の違い

「お願いしてもよろしいですか」は、こちらのお願いごとに対して、「許可できるか」「さしつかえないか」、相手の判断にゆだねるニュアンスです。

「お願いしたく存じます」は、「相手にして欲しいと希望する気持ちを伝える」ニュアンスです。

まとめ

今回は「お願いしてもよろしいですか」「お願いしたく存じます」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典