「和気」と「藹々」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「和気」と「藹々」の違いとは?違い

雰囲気が和やかなことを表す四字熟語には「和気藹々(わきあいあい)」があります。

この記事では、「和気」「藹々」の違いを分かりやすく説明していきます。

「和気」とは?

「和気」とは気候や体調が穏やかなことや安定していることを表す言葉です。

この言葉に使われている「和」は穏やかな状態やのどかなこと、合わせる、混ぜる、加えるなどの意味があります。

「和」はこれ以外にも日本や日本語を表す意味としても使うことが可能です。

「和気」はなごやかな気分や雰囲気、穏やかな気色などにも使われており、これを使った四字熟語には「和気藹々」があります。


「藹々」とは?

「藹々」「あいあい」と読む言葉であり、基本的に四字熟語の「和気藹々」において使われています。

この言葉に使われている「藹」は心が穏やかなことやなごむ様を表す意味や、草木が盛んに茂る様子を表す時に使います。

「藹々」はこのような状態で雰囲気や気分が落ち着いている様を表す時や、草木が生い茂っている時にも使うことが可能です。


「和気」と「藹々」の違い

この2つはどちらも雰囲気や気分が穏やかなことや和やかなことを表す意味の言葉です。

どちらも同じ意味の言葉であり、この2つを繋げたものは「和気藹々」という四字熟語として有名です。

「和気藹々」は相手や集団と仲良くしており、和やかな雰囲気やムードになっていることを表す時に使います。

「和気」の例文

・『部室は和気あいあいとした雰囲気であり、歓迎会では色々な話ができました』
・『昨年は和気藹々としていたチームでしたが、今年は緊張感のある雰囲気になっていました』

「藹々」の例文

・『草木が藹々と茂っており、そろそろ手入れをする時期になってきました』
・『子どもたちが和気藹々とゲームで遊んでおり、見ていてほっこりします』

まとめ

「和気藹々」は雰囲気や気分が穏やかなことや仲が良い様子、和やかなことを表す四字熟語です。

違い
違い比較辞典