この記事では、「静謐」と「静寂」の違いを分かりやすく説明していきます。
「静謐」とは?
「静謐」とは静かで穏やかな様子を指す言葉です。
謐も静と同じく物音がない状況という意味を持つ漢字ですが、それと同時に穏やかという意味も持っています。
そのため静謐は物音がほとんどない状況ですが、特に耳障りになるような余計な騒がしさがなく、穏やかで安らかな様子を表現するのに使われる単語です。
「静寂」とは?
「静寂」とは物音が全くせず静まり返っている様子を指す言葉です。
寂という字は静かという意味もあるものの主な意味はさみしいという意味ですが、静寂は必ずしも寂しいというニュアンスを含みません。
単純に物音が全くしない状況を指す言葉として使われることがほとんどです。
逆に静まり返った状況を表現する言葉としては一般的に使われている単語と言えます。
「静謐」と「静寂」の違い
「静謐」と「静寂」の違いを、分かりやすく解説します。
リラックスできるような穏やかな意味で静かなのが「静謐」で、単純に静まり返っている様子を指すのが「静寂」です。
「静謐」は穏やかや安らかという静けさ以外の意味合いを含めて使われますが、「静寂」は逆に意味合いを含めず静けさだけを表現する形で使われます。
「静謐」の例文
・『静謐に包まれた寝室』
・『晩酌時の静謐に心を癒やされる』
「静寂」の例文
・『教室に静寂が訪れた』
・『轟音に静寂が破られる』
まとめ
どちらも静けさを表現する言葉であり、単純に「静謐」を「静寂」の言い換えとして使われているような文章もあるため違いがわかりにくい言葉ですが、実際の違いは特定のニュアンスを含むかどうかだけと言えます。
穏やかで心地よいような静けさという意味合いを含むなら「静謐」を使い、「静寂」は特に何もニュアンスを含めない言葉と覚えておきましょう。
ニュアンスを含めないプレーンな言葉なので、基本的には状況を選ばず「静寂」が一般的に使われます。