「気炎万丈」と「気焔万丈」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「気炎万丈」と「気焔万丈」の違いとは?違い

例えば、重要な会議などを前にして気持ちが昂っているような状況を表す言葉として「気炎万丈」というものがあります。

それでは、この「気炎万丈」とはどういう意味でしょうか。

また、「気焔万丈」とは、どう違うのでしょうか。

この記事では、「気炎万丈」「気焔万丈」の違いを分かりやすく説明していきます。

「気炎万丈」とは?

「気炎万丈」とは、「きえんばんじょう」と読み、燃え上がる炎のように興奮している様を表す言葉です。

「気炎」とは文字通り「気持ちが炎のように」という意味で、「万丈」とは「上がってゆく」という意味になります。


「気焔万丈」とは?

「気焔万丈」とは、「きえんばんじょう」と読み、燃え上がる炎のように興奮している様を表す言葉です。


「気炎万丈」と「気焔万丈」の違い

「気炎万丈」「気焔万丈」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つは、何かを前にして興奮している様を表現する言葉として、読みも同じで違いは「炎」「焔」だけというものですが、違いはどこにあるのでしょうか。

結論から簡単に言えば、この2つは読みも意味も全く同じであると言って良いでしょう。

ただ、若干の違いがあるとすれば、「火炎」「火焔」の違いにも現れているように「焔」の方が硬い印象を与えるということでしょうか。

また、「焔」の方が使われる頻度が低いということも言えるでしょう。

「気炎万丈」の例文

・『大きな大会を前にしてチームのメンバーは「気炎万丈」です』
・『今我々は最も困難な問題に直面して、逆に「気炎万丈」の状態です』

「気焔万丈」の例文

・『私たちの今の心情は、まさに「気焔万丈」といって良いでしょう』
・『「気焔万丈」とは、今となってはかなり昔っぽい言い方です』

まとめ

この記事では、「気炎万丈」「気焔万丈」の違いを、解説してきました。

このように同じ読み方で、同じような意味で若干使用される文字が違うというような言葉は、これ以外にもたくさんあります。

例えば「施工」「施行」などは同音ですが、意味は違います。

違い
違い比較辞典