この記事では、「標準化」と「画一化」の違いを分かりやすく説明していきます。
「標準化」とは?
「標準化」とは標準を定めることで品質の安定を図ることです。
業務においてマニュアルもなく各人の対応で作業を進めていると、結果の品質には大きなバラつきが生じます。
そこでこういう場面ではこう対処する、この作業はこう進めるなどの基準となる手本を定めることで、それに従わせて品質が極端に悪くなることをなくすというのが標準化です。
作業工程の基本はこの標準に従うことになりますが、ケースバイケースでこの標準から多少外れた対処が必要になることもありますしそれも許可されます。
「画一化」とは?
「画一化」とはすべてを同じように統一することです。
画一というのは一本の線を指し、真っ直ぐな一本の線のように乱れなく同じものが続くことを指します。
そのためそれぞれのバラつきを一切許さず、それぞれの個性や相違点もなく全く同じ状態にすることが画一化です。
また品質的にどれも同じように統一することを指す使い方もされますが、特に形状のような見た目から完全に同じにすることを指す意味合いを強く含みます。
「標準化」と「画一化」の違い
「標準化」と「画一化」の違いを、分かりやすく解説します。
標準を定めて品質を安定させるのが「標準化」で、基準を作りその基準から外れることを許さず同じ状態に統一することが「画一化」です。
「標準化」の場合個性や事情によってそれぞれの品質にはある程度バラつきが出てくるもののそれは許容されますが、「画一化」の場合そういったバラつきが許されません。
まとめ
どちらも基準を定めてそれに従わせるやり方ではありますが、「標準化」はバラつきが出ることを前提にして品質を安定させるために行うもので、「画一化」は一切バラつきを許さず同じ結果を出させるためのものです。
そのため「標準化」は標準に従っていれば多少誤差が出るもの許容されますが、「画一化」はそういった誤差は基本的に許容されないというのが両者の違いだと覚えておきましょう。