この記事では、「ジプシー」と「ロマ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ジプシー」とは?
ジプシーは、gypsyとも表記可能な言葉です。
このジプシーは、エジプト出身者という意味のエジプシャンの頭文字が消えて、生まれた言葉と言われています。
そんなジプシーは、主にヨーロッパで生活をしている移動型の民族名を表すのです。
そこから転じて、様々な地域や組織を渡り歩く人物を比喩する言葉としても、このジプシーは使われていました。
もっとも日本において、移動型の民族をジプシーと表現するのは差別的であると考えられており、現在ではこの言葉は基本的に使用されていません。
「ロマ」とは?
ロマは、romaと表記される事もある言葉です。
インドのヒンディー語でさすらいの音楽カースト、パンジャブ語で流浪音楽家の事をドムと呼んでいた事から、このロマの言葉が誕生したと言われています。
以上の事からロマは、9世紀頃にインド北西部から発したと言われる移動型の民族を示す言葉です。
かつてはジプシーと呼ばれていましたが、彼らはロマという呼び名を自認しています。
「ジプシー」と「ロマ」の違い
ジプシーとロマの文字表記を並べて見比べを行ってみると、使用している文字も読み方も全然違う言葉同士であると直ぐに分かるものです。
所がどちらもヨーロッパを中心にして移動し暮らしている少数民族を表現する言葉として使われています。
表現する意味自体は同じであるものの、日本では彼らをジプシーと呼ぶのは差別的であると考えられているのです。
更に彼ら自身もロマという呼び名を自認している事から、ロマという言葉を用いるのが正解となっています。
まとめ
2つの言葉は見た目や読み方は似ていませんが、どちらもヨーロッパで移動して生活をしている少数民族を指し示す言葉です。
ただしジプシーは、日本では差別用語に分類されているため、最近ではこの呼称を使用する事はほとんどありません。
民族自身もロマという呼び名を自称しているので、こちらの言葉を用いるのが基本です。