この記事では、「よろしいでしょうか」と「構いませんか」の違いを分かりやすく説明していきます。
「よろしいでしょうか」とは?
「よろしいでしょうか」は、「相手にある事柄について、良し悪しや許可をお願いする丁寧な表現」です。
自分が相手に提示した内容で、誤りはないか、納得できるか、その通り実行して良いかなどを尋ねる時に使われます。
「よろしいでしょうか」の言葉の使い方
「よろしいでしょうか」は、ビジネスだけではなく日常でもよく使われます。
「よろしい」は、「よい」の丁寧語、「でしょうか」は、「です」の未然形「でしょ」、推量の意味の助動詞「む」、疑問の終助詞「か」が付いた語、全体で「良いだろうか」の敬語表現になります。
基本的に、許可を願う表現の中でも「良い・悪い」の判断を相手に委ねるニュアンスで使われる表現で、推量の語があることから、よりへりくだった意味になります。
「構いませんか」とは?
「構いませんか」は、「自分の行動が、相手にとって不都合なことにならないか確認する丁寧な表現」です。
自分が提示した内容で、それを実行しても相手に迷惑がかからないか尋ねる時に使われます。
「構いませんか」の言葉の使い方
「構いませんか」は、ビジネスだけではなく日常でもよく使われます。
「構い」は動詞「構う」の連用形で「他の事とかかわって、差し支えが生じる」という意味、「ませんか」は丁寧語「ます」の否定形に、疑問の終助詞「か」が付いた語です。
全体で「差し支えがないか」の敬語表現になります。
基本的に、許可を願う表現の中でも、そのことで相手に差支えが生じないかを気遣うニュアンスで使われます。
「よろしいでしょうか」と「構いませんか」の違い
「よろしいでしょうか」は「良いだろうか」の敬語表現、「良い・悪い」の判断を相手に委ねるニュアンスです。
「構いませんか」は「差し支えがないか」の敬語表現、そのことで相手に差支えが生じないかを気遣うニュアンスです。
まとめ
今回は「よろしいでしょうか」と「構いませんか」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。