「KB」と「MB」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「KB」と「MB」の違いとは?違い

データ量を表す単位として「KB」「MB」があります。

この2つはそれぞれ何を表しているのでしょうか。

この記事では、「KB」「MB」の違いを分かりやすく説明していきます。

「KB」とは?

「KB」とは、「1024バイト」を表す単位です。

コンピューターで扱うデジタルデータは0と1の2進法で管理されています。

0と1の2進数を管理する最小の単位を「ビット」といい、ビットが8個集まったデータの管理単位を「バイト(B)」といいます。

「KB」は1Bを2の10乗倍した数、つまり「1024B」に当たる数です。

デジタルデータは管理単位が1つ増えるごとに管理できるデータの量が倍々で増えていくため2のべき乗で増加します。

そのため10進法で切りがいい1000倍ではなく2進法で切りのいい1024倍になります。


「MB」とは?

「MB」とは、「1048576バイト」を表す単位です。

1Bを2の10乗倍した数をさらにを2の10乗倍した数を表します。

1024Bの1024倍なので「MB」は1048576バイトに当たります。


「KB」と「MB」の違い

「KB」「MB」の違いを、分かりやすく解説します。

「KB」が1Bを2の10乗倍した数なのに対し「MB」は1Bを2の10乗倍した数をさらにを2の10乗倍した数、つまり「KB」を2の10乗倍した数に当たります。

デジタルデータを表す容量の単位としてはさらに大きなものもあり「MB」を2の10乗倍した数が「GB」で、「GB」を2の10乗倍した数が「TB」です。

「KB」の例文

・『メッセージの容量は1KBしかない』
・『たった2KBの小さいデータ』

「MB」の例文

・『画像のデータ量は5MBだった』
・『10MBまで圧縮する』

まとめ

「KB」「MB」はパソコンやスマートフォンのデータ容量でよく使われる単位です。

ストレージの使用量だけでなくモバイルデータの通信量でも用いられる単位なのでどのくらいの容量を表すのか正しく理解しておきましょう。

違い
違い比較辞典