「足を運んでくださり」と「足を運んでいただき」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「足を運んでくださり」と「足を運んでいただき」の違いとは?違い

この記事では、「足を運んでくださり」「足を運んでいただき」の違いを分かりやすく説明していきます。

「足を運んでくださり」とは?

「足を運んでくださり」とは、「(相手が)ある場所までわざわざ出向いてくれて」という意味です。

本来ならば行く必要のないところへ、相手がわざわざ出かけてくれたことを表します。

こちら側が企画したイベントや集まりなどに相手が参加・出席してくれた時に使われます。


「足を運んでくださり」の言葉の使い方

「足を運んでくださり」はビジネス用語・マナー用語として使われます。

「足を運んで」は慣用句「足を運ぶ」の連用形に、接続時「て」が付いた「足を運びて」の音変化で、「ある目的のためにわざわざ出向いていくこと」という意味です。

「くださり」は、動詞「くれ」の尊敬語「ください」の連用形で、相手が主体で行動することを表します。

全体で「わざわざ出向いてくれて」の敬語表現になり、後に「ありがとうございました」など、お礼の言葉を続けて使われます。


「足を運んでいただき」とは?

「足を運んでいただき」は、「(相手に)ある場所までわざわざ出向いてもらって」という意味です。

こちらも自分達主催のイベント集まりなど、相手にとって本来行く必要のないところへ、わざわざ出かけてもらったことを表します。

「足を運んでいただき」の言葉の使い方

「足を運んでいただき」はビジネス用語・マナー用語として使われます。

「足を運んで」に続く「いただき」は動詞「もらう」の連用形です。

上で紹介した「足を運んでくださり」と同じ意味で使われますが、こちらは自分が主体となる言葉です。

全体で「わざわざ出向いてもらって」の敬語表現になり、後に「ありがとうございました」など、お礼の言葉を続けて使われます。

「足を運んでくださり」と「足を運んでいただき」の違い

「足を運んでくださり」「『わざわざ出向いてくれて』の敬語表現、お礼の言葉を続けて使われる」です。

「足を運んでいただき」「『わざわざ出向いてもらって』の敬語表現、お礼の言葉を続けて使われる」です。

まとめ

今回は「足を運んでくださり」「足を運んでいただき」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典