「ご教示いただけますでしょうか」と「ご教示いただけますようお願いいたします」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「ご教示いただけますでしょうか」と「ご教示いただけますようお願いいたします」の違いとは?違い

この記事では、「ご教示いただけますでしょうか」「ご教示いただけますようお願いいたします」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ご教示いただけますでしょうか」とは?

知識や方法などを教えてもらえますか、という意味です。

「ご教示」「教示」「ご」をつけて、その行為をする人に敬意を表す形にしています。

「教示」は、知識や方法などを相手にわかるように教えることです。

他人の行為を表す語に「ご」をつけると、その行為をする人に敬意を表す形になります。

「いただけ」「もらう」の謙譲語です。

「でしょうか」「だろうか」の丁寧な表現で、はっきりしていない事柄を問いかける意があります。

問いかけの形にすると、それをすることができるのか、できないのかの判断を相手に任せていることになります。

「それをしなさい」と強制しているのではありません。


「ご教示いただけますようお願いいたします」とは?

教えてくださいと丁寧にお願いをする言葉です。

「よう」は命令の意を柔らかな形にしたものです。

「お願いいたします」は、「それをするように」と頼み事をする際に用いる丁寧な表現になります。

「いたし」「する」の謙譲語です。

「そうするように」と求めており、それをする・しないを相手の判断に任せているのではありません。


「ご教示いただけますでしょうか」と「ご教示いただけますようお願いいたします」の違い

「ご教示いただけますでしょうか」「ご教示いただけますようお願いいたします」の違いを、分かりやすく解説します。

知識や方法などを教えて欲しいという気持ちを話し手が持っている点は同じです。

前者の場合は、それをする・しないを相手が選択できる表現です。

問いかけの形にすると、する・しないを相手が選択できます。

後者の場合は、「そうするように」とお願いをしており、それをする・しないの選択を相手がしにくい表現です。

前者と後者を比べると、前者の方が柔らかな印象があります。

まとめ

前者の方が柔らかな印象があり、相手の受け取り方が違います。

違い
違い比較辞典