この記事では、「お渡し願います」と「お渡しください」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「お渡し願います」とは?
お世話になっている方へ、感謝の気持ちを込めた品物を渡してもらえるよう心を込めて伝えるときに使う言葉が「お渡し願います」【おわたしねがいます】です。
相手に対して強く願う気持ちを敬語にして伝えるとき使います。
また、大事な資料であるので、紛失しないように必ず渡して欲しいといった意味も込めたお願いの言葉にもなるわけです。
「お渡しください」とは?
取引先に必要な書類を渡すとき、「お渡しください」【おわたしください】と丁寧に伝えられます。
特定の相手へ会いに行くとき、ちょうど外回りに出かけていて会えなったとき、受付に帰って来たら渡すよう丁重に伝えられる言葉になるのです。
相手に失礼がないよう丁寧な言い方で伝えられる言葉でもあり、いかに自分が尊敬する気持ちがあって渡すかさりげなく伝えます。
「お渡し願います」と「お渡しください」の違い
「お渡し願います」と「お渡しください」の違いを、分かりやすく解説します。
ただ渡して欲しいと伝えるのではなく、いかに大事なものであるか受付へ伝えられるのが「お渡し願います」です。
「お渡しください」よりも心がこもった言い方であり、受付で働く者を尊敬しつつ忘れずに渡してほしい気持ちを伝えます。
もう一方の「お渡しください」は必要な物を渡す相手が目上の人であるときや、尊敬すべき者に対して丁寧な言い方で間接的に伝える言葉です。
直接会えない相手に気遣う気持ちを込めて、丁寧に渡すように伝えてもらうとき使われています。
「お渡し願います」の例文
・『お世話になっております。人事部の○○さんにお渡し願います』
・『食品になりますので、総務部の皆様へ今日中にお渡し願います』
「お渡しください」の例文
・『営業の○○さんにお渡しくださいますようお願い致します』
・『総務部の○○さんにお渡しくださいまして助かりました』
まとめ
同じように相手へ渡す行為を丁寧に伝えるために使う言葉です。
自分でどのように使い分ければいいかビジネス用語を学び、状況によって使い分けてみるといいでしょう。