「お体に気をつけて」と「お体を大切に」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「お体に気をつけて」と「お体を大切に」の違いとは?違い

この記事では、「お体に気をつけて」「お体を大切に」の違いを分かりやすく説明していきます。

「お体に気をつけて」とは?

「お体に気をつけて」は、「相手を気遣い、健康に注意する様に促す丁寧な表現」です。

相手に対して、不摂生などをしない様に、健康を気遣ってほしいとお願いするニュアンスがあります。


「お体に気をつけて」の言葉の使い方

「お体に気をつけて」は人と別れる際や、メール・手紙の締めの文章として使われます。

「お体」「お」は尊敬語・美化語の接頭辞、「体」「心身」「身体の健康」という意味、「気をつけて」「気をつけてください」が省略された言葉で、「注意を払う」という意味、「お体に気をつけて」「身体の健康に注意を払って(くれ)」になります。

下で紹介する「お体を大切に」とほぼ同じ意味ですが、「健康に注意する」というニュアンスで使われます。


「お体を大切に」とは?

「お体を大切に」とは、「相手を気遣い、健康に注意する様に促す、より丁寧な表現」です。

健康に注意するだけではなく、自分の体を価値あるものとして大事にして欲しいと願う気持ちが含まれています。

「お体を大切に」の言葉の使い方

「お体を大切に」も、人と別れる際や、メール・手紙の締めの文章として使われます。

「大切」「もっとも必要であり、重んじられる様子」から転じて「丁寧に扱って、大事にする様子」という意味です。

上で紹介した「お体に気をつけて」とほぼ同じ意味で使われますが、こちらは「身体の健康を重要なものであると考えて(くれ)」というニュアンスで使われます。

「お体に気をつけて」と「お体を大切に」の違い

「お体に気をつけて」「身体の健康に注意を払って(くれ)というニュアンス」です。

「お体を大切に」「身体の健康を重要なものであると考えて(くれ)というニュアンス」です。

まとめ

今回は「お体に気をつけて」「お体を大切に」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典