「ミスジ」と「サーロイン」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「ミスジ」と「サーロイン」の違いとは?違い

この記事では、「ミスジ」「サーロイン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ミスジ」とは?

ミスジとは牛肉の部位の名前の1つで、肩の肩甲骨から手首にかけての部位のことをいいます。

肩甲骨の内側にあります。

ミスジの語源は「三筋」で、肉の上下に3本の筋があることからミスジと呼ばれるようになりました。

ミスジは牛肉うの中では希少部位で、400kgの牛から1〜2kgしかとれません。

牛はよく動かす部位の肉は硬く引き締まり、あまり動かさない部位は柔らかくなります。

腕や肩はよく動かす部位ですが、ミスジは肩甲骨の内側にあるのであまり動かしません。

そのためサーロインのような柔らかさがあります。

霜降りで柔らかいので、とても人気があります。

焼肉にして食べることが多いです。


「サーロイン」とは?

サーロインも牛肉の部位の1つで、背中の中央部にある部位のことをいいます。

背中の肉はまとめてロースとよばれており、ロースはサーロインとリブロース、肩ロースに分けられます。

サーロインの「ロイン(loin)」「腰肉」という意味で、腰肉の上の部分にあるのがサーロインになります。

適度にサシが入っていて、柔らかくてジューシーです。

とても美味しいので、牛肉の中では高級な部位になります。

ステーキにすることが多いですが、しゃぶしゃぶやすき焼き等にしても美味しくいただけます。


「ミスジ」と「サーロイン」の違い

ミスジもサーロインも牛肉の一種で、柔らかいお肉として知られています。

ミスジは肩甲骨の内側にある肉で、サーロインは背中にある肉になります。

ミスジは1頭からとれる量が少ないので焼肉にして食べることが多く、サーロインはステーキの肉として人気があります。

また、筋が多いのはミスジになります。

まとめ

牛肉のうちミスジは肩甲骨の内側にある肉で、サーロインは背中の中央部にある肉です。

希少なのはミスジの方ですが、サーロインに比べて筋が多くなっています。

違い
違い比較辞典