「臨床心理士」と「精神科医」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「臨床心理士」と「精神科医」の違いとは?違い

この記事では、「臨床心理士」「精神科医」の違いを分かりやすく説明していきます。

「臨床心理士」とは?

「臨床心理士」とは悩みや不安を抱えている人の相談にのり解決に導く仕事です。

臨床心理士の資格は公益法人により認定されるものであり国家資格ではありません。

学校の生徒や老人ホームに入居している高齢者などのカウンセリングをするのが仕事になります。

臨床心理学に基づいて人の心に関する知識を持ち、それを活かして相談にのって問題の解決に導くのが仕事ですが、逆に言えば相談にのることしかできず、薬を処方したりはできません。


「精神科医」とは?

「精神科医」とは患者の精神疾患を治すことを専門としている医師です。

内科医や外科医と同じように精神科医になるためには医者としての国家資格が必要になります。

精神科医も医者なので勤め先は診療所や病院です。

カウンセリングによって患者の精神状態やどのような精神疾患があるかを見極めますが、その症状はカウンセリングだけで改善を目指すのではなく、症状を抑える薬などを処方することで改善を目指します。


「臨床心理士」と「精神科医」の違い

「臨床心理士」「精神科医」の違いを、分かりやすく解説します。

悩みを抱えている人の相談にのり悩みを解決する手助けをするのが「臨床心理士」で、患者の精神疾患を治療するのが専門の医師が「精神科医」です。

「臨床心理士」は薬を出せませんが「精神科医」は医師免許を持っているため薬を出せます。

そのため「臨床心理士」は相談にのることと解決策の提案で、相談者の自助努力によって根本的解決を目指しますが、「精神科医」は症状と疾患を見極めたら投薬で症状を抑えて改善を目指すのが基本的な方針です。

まとめ

カウンセリングで自助努力による悩みや問題の解決を仕事にしているのが「臨床心理士」で、カウンセリングで症状や精神疾患を見極めて投薬で改善するのが「精神科医」です。

両者の違いとして最も大きい点は、「臨床心理士」は国家資格でも医師でもないので薬は使えず、「精神科医」は医師として国に認められていることから薬を使えるという点でしょう。

違い
違い比較辞典