「ミッドナイトブルー」と「ネイビー」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「ミッドナイトブルー」と「ネイビー」の違いとは?違い

この記事では、「ミッドナイトブルー」「ネイビー」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ミッドナイトブルー」とは?

「ミッドナイトブルー」とは「黒みの強い暗めの青色」です。

英語では“midnight blue”と表記されます。

「ミッドナイト」とは「深夜0時」「真夜中」という意味が含まれています。

日本語では「濃紺(のうこん)」と呼ばれており、カラーコードは「#001d42」、RGB値はRが0、Gが29、Bが66です。


「ミッドナイトブルー」の使い方

「ミッドナイトブルー」は名詞として使われています。


「ネイビー」とは?

「ネイビー」とは、「紺色よりもさらに色合いが暗い青色」です。

「ネイビーブルー」と呼ばれることもあり、英語では“Navy”と表記されます。

“Navy”は本来「海軍」という意味を表していましたが、イギリス海軍のユニフォームの色に因み、この名で呼ばれるようになったそうです。

日本では、先述した「ミッドナイトブルー」と同じく「濃紺」と呼ばれており、JIS慣用色名だと「ネービーブルー」と定められています。

この「ネイビー」ですが当初、「マリンブルー」「マリーンブルー」の名前で呼ばれていました。

カラーコードは「#000080」、RGB値はRが32、Gが47、Bが85です。

「ネイビー」の使い方

「ネイビー」は名詞として使われています。

「ミッドナイトブルー」と「ネイビー」の違い

「ネイビー」よりもさらに暗く、黒に近い青色が「ミッドナイトブルー」です。

日本語では同じく「濃紺」と呼ばれていますが、色の定義は異なるので混同しないように注意しましょう。

「ミッドナイトブルー」の例文

・『最近では、ミッドナイトブルーを積極的に使ったファッションコーディネートが流行しているようだ』

「ネイビー」の例文

・『スマホを買い換えようと思っているが、色はピンクにするかネイビーにするかで迷っている』

まとめ

「ミッドナイトブルー」「ネイビー」はどちらも日本語では「濃紺」と呼ばれていますが、「ネイビー」よりもさらに暗い青色が「ミッドナイトブルー」です。

したがって、カラーコードやRGB値はそれぞれ違うということでした。

違い
違い比較辞典