「ノジスミレ」と「スミレ」の違いとは?分かりやすく解釈

「ノジスミレ」と「スミレ」の違いとは?違い

この記事では、「ノジスミレ」「スミレ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ノジスミレ」とは?

「ノジスミレ(野路菫)」とは、スミレ科スミレ属のうち、種がノジスミレに分類されている多年草の植物のことを言います。

「ノジスミレ」には地上茎がなく、草丈は4㎝〜8㎝くらいです。

「ノジスミレ」の開花時期は、3月〜5月頃で、5弁花の濃い青紫色の花が咲きます。

「ノジスミレ」の果実は蒴果です。

また、「ノジスミレ」の葉は緑色で、根生の単葉です。

細長いヘラ形や披針形をしていて、縁は鋸歯です。


「スミレ」とは?

「スミレ(菫)」とは、スミレ科スミレ属に属している多年草のうち、種がスミレの総称を表しています。

他にも、スミレ属の総称や「マンジュリカ」を指す場合もあります。

「スミレ」は春に5弁花の濃い紫色の花が咲きます。

「スミレ」の果実は蒴果で、中に種子が入っています。

葉は根生で、先が尖っている丸い葉をしています。

「スミレ」には、「スモウトリクサ」「スモウトリバナ」「オシヒバ」「ケナシスミレ」「キンモンスミレ」「オオバナスミレ」など、多くの別名があります。

そして、「スミレ」は英語で「Violet」と表記します。


「ノジスミレ」と「スミレ」の違い

「ノジスミレ」「スミレ」の違いを、分かりやすく解説します。

「ノジスミレ」「スミレ」はどちらも、低地の日当たりのよい道端などに自生していて、見た目が似ています。

「スミレ」はスミレ属の総称でもあり、「ノジスミレ」はそれに含まれます。

「ノジスミレ」は葉などに、白い短い毛がたくさん生えていますが、「スミレ」にはありません。

「ノジスミレ」「スミレ」にはこれらのような違いが見られます。

まとめ

今回は「ノジスミレ」「スミレ」の意味や違いなどについてご紹介してきました。

「ノジスミレ」「スミレ」、それぞれの言葉の意味や違いを知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。

違い
違い比較辞典