「rgb」と「cmyk」の違いとは?分かりやすく解釈

「rgb」と「cmyk」の違いとは?違い

この記事では、「rgb」「cmyk」の違いを分かりやすく説明していきます。

「rgb」とは?

rgbは、あーるじーびーと読むのが正解な言葉です。

光の三原色である赤を意味する英語のredに、緑を意味する英語のgreen、青のblueのそれぞれの頭文字を取って組み合わせたのが、このrgbとなっています。

だからこそrgbは、コンピュータで利用されている色の表現方法の1つを示すのです。

より具体的には、rgbは、ブラウン管テレビや液晶モニター等で映像を映し出す際に利用されている色の表現方法となっています。


「cmyk」とは?

cmykは、しーえむわいけーと読まれる言葉です。

cyanにmagenta、yellowとkey plateの4つの言葉の頭文字を取って組み合わせる事で、成立した言葉となっています。

以上の事からcmykは、プリンターでカラー印刷を行う際等に使われている色の表現形式の1つを表すのです。

要するに、シアンとマゼンタ、イエローにブラックの4成分で色を表現する方法を表します。


「rgb」と「cmyk」の違い

rgbとcmykの文字表記を比較すると、使用されている文字も読み方も全然違う言葉同士であると気付けるものです。

所がどちらの言葉も、色の表現方法を表す言葉であるため、混同する恐れはないとは言えません。

とはいえrgbは、赤に緑、青の光の三原色を組み合わせて色を表現する方法であり、パソコン用のディスプレイ等で用いられています。

一方のcmykは、シアンにマゼンタ、イエローにブラックの4色を使った表現方法で、カラー印刷に使用されているのです。

まとめ

2つの言葉は使用されている文字も読み方も似てはいませんが、共に色の表現方法を指し示す言葉となっています。

ただし表現方法に相違点があり、rgbは、光の三原色であるレッドとグリーン、ブルーを組み合わせて色を表現する方法です。

対するcmykは、シアンにマゼンタ、イエローにブラックの4色を組み合わせる事で行う色の表現方法となっています。

違い
違い比較辞典