この記事では、「ICT」と「IoT」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ICT」とは?
ICTはInformation and Communication Technologyの略語で、日本語にすると情報通信技術と訳されます。
ただし、情報を単に伝える技術というだけではなく、コンピューターやネットワークを活用したコミュニケーションを含めた言葉になります。
情報技術を表す言葉にはITもありますが、ITの場合には技術そのものを指しています。
ICTの場合、コミュニケーションが強調されていて、その技術をどう使うかということまで含まれます。
「IoT」とは?
IoTとはInternet of Thingsの略語で、モノのインターネットという意味があります。
家電製品や車など様々なモノがインターネットに繋がることを表しています。
例えば電力会社が導入しているスマートメーターには、通信機器が備わっています。
電力メーターがインターネットにつながることで、検針員がわざわざ電気の使用量を確認するために各家庭を訪れる必要がなくなりました。
個人の家でも、遠隔操作で家電を操作するスマート家電が普及しています。
「ICT」と「IoT」の違い
ICTとIoTには、情報を伝えるという共通点があります。
ICTとIoTの違いは、情報通信にモノが関わっているかどうかにあります。
ICTはインターネット等の情報通信技術を介して人と人とをつなぐことを表しており、モノは関わっていません。
それに対してIoTは、インターネット等の情報通信技術をモノにつなぐことを表しています。
また、オンラインゲームなどはモノとインターネットがつながっていますが、人と人もゲームによってコミュニケーションをとっているのでICTでもありIoTでもあります。
まとめ
ICTとIoTの違いは、モノが関わっているかどうかにあります。
人と人とをつなぐのがICTで、モノをインターネットにつなぐのがIoTになります。