「貼る」と「張る」の違いとは?分かりやすく解釈

「貼る」と「張る」の違いとは?違い

この記事では、「貼る」「張る」の違いを分かりやすく説明していきます。

「貼る」とは?

はりつける、という意味です。

のりやテープなどでくっつける、板などを打ちつけるという意味を持っています。

手帳にシールをペタペタとくっつけている人もいることでしょう。

これは「シールを貼る」といいます。

シールの裏面には、くっつけたりはがしたりできるのりがついています。

この働きを利用してシールを紙などにくっつけることが「貼る」です。

捻挫などのケガをして体が痛いときに、湿布を体につけることがあると思います。

これも「貼る」といいます。


「張る」とは?

「張る」には数多くの意味があります。

「根を張る」という場合は、のび広がるという意味になります。

「浴槽に水を張る」という場合は、いっぱいにするという意味です。

筋肉や体がこわばった状態になることは「肩が張る」といいます。

気持ちが緊張した状態になるという意味では「気が張る」といいます。

「氷が張る」という場合は、一面に広がってその下のものを隠すという意味になります。

その他にも、はちきれそうなほどに膨らむ、構える、平手で打つ、強く盛んにするなどの意味もあります。

「張」という漢字は、たるまずぴんとした状態にする、ひっぱる、ひろげるという意味を持っています。


「貼る」と「張る」の違い

「貼る」「張る」の違いを、分かりやすく解説します。

前者は、のりやテープなどでくっつけることです。

後者には、のび広がる、いっぱいにする、筋肉や体がこわばった状態になる、気持ちが緊張した状態になる、一面を覆うなど、数多くの意味があります。

同じ読み方をしますが、くっつけるという意味では前者の漢字を使用します。

まとめ

同じ読み方をする言葉ですが、一方はのりやテープなどでくっつけるという意味で、もう一方はのび広がる、はちきれそうなほどに膨らむ、いっぱいにするなど数多くの意味を持っています。

違い
違い比較辞典